新年今年もよろしくおねがします
去年同様、帰省にあぶくま号を利用しました。
今回は往路も復路もJRバス東北便の2号車に乗車しました。

乗車日 2016年12月30日
あぶくま9号(JRバス東北)
・バスタ新宿です

・会津バスの夢街道会津号が3台乗車扱いしていました

この日の夢街道会津号は路線車1台、貸切車2台の3台
夢街道会津号は4、5年前に明治通りで会津バスの車両とJRバスの車両が混じって
5号車くらい出して走っているのを見たことがありますが、
バスタだと多い台数は出しにくいのか、近年は東京駅便なども始まりましたね。
・会津バスの手塚ラッピングバスを見入ってしまいました


・待機中


※この日は繁忙日の為、あぶくま号はバスタ新宿Dエリアでの乗車でしたが、
普段はAエリアな事が多いと思います。
・乗車車両は貸切仕様のセレガでした


1号車 福島200か1630 H657-13409(乗合)
2号車 福島200か1383 H647-11414(貸切)※臨時便の為乗合にて運用
2号車は化粧室無しの普通の貸切車でしたが、
乗務員さんは2号車だけ2人乗務とアナウンスがありました。
こちらの貸切車は日帰り運用の為2人乗務だったのでしょうか
・荒川を渡ります

・羽生PAで休憩


・こちらは1号車のセレガ



色んなパーキングエリアありますが、
羽生PA(下り)のPasar羽生は広いですし、ファミマでお土産買えるのでかなり好きです。
・夢街道会津号も休憩中でした

この後、那須高原SAでも休憩がありました。
車両は貸切バス車両という事もあり、路線バス料金を支払う為
須賀川ICの料金所では一般レーンで支払いしていました。
・イルミネーションが施された郡山駅前で下車しました


・宮城交通の車両も郡山駅前に到着

お疲れ様でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
乗車日 2017年1月3日
あぶくま24号(JRバス東北)
・往復であぶくま号を利用しました

・イルミネーションが施された郡山駅前で待ちます

・新常磐交通のいわき行き

・新越谷行きの「あだたら号」


こちらの路線も「新越谷駅」と使い方次第では利便性が良いです。
あぶくま24号を待っていたのですが、
(年始で本宮インターを降りてから郡山まで来るし、遅れて来るかな・・・)
なんて思っていたのですが、殆ど遅れずに来ました
・1号車のエアロエース登場

JR東北のワイドシート車は乗った事無いのですが、ワイドシートだけでなく、
携帯充電用コンセント、テーブルも付いているみたいなので
当たりの車両なのではないでしょうか
・自分が乗車する2号車登場

1号車 福島200か1362 H654-11409(乗合)
2号車 福島22か2539 644-7904 (貸切)※臨時便の為乗合にて運用
2号車は貸切車のエアロクィーンでした。
2号車なので化粧室無し車の貸切車ですがSHD車で登場
・郡山駅前を発車

途中、那須高原SAにて休憩がありました。
・羽生PAにて休憩


・JRバス関東の夢街道会津号も休憩中でした

・羽生PA(上り)を出発

貸切車でしたので浦和の料金所では一般レーンで路線車料金を支払いしていました。
・バスタ新宿に到着


お疲れ様でした。
乗車時に
車両が来た時は(ナンバーが福島22とか年季入ってるなぁ・・・)なんて思ったのですが、
貸切車でも11列シート車なので、足元は広く、シートもくたびれてる訳でもなく、
リクライニングもしっかりしましたので、快適な印象を受けました。
車体も綺麗ですので大事に使用されていると思いました。
[0回]