・「関東やきものライナー」で笠間駅前で降りて、


駅前の笠間駅前観光案内所でレンタサイクルを借りて笠間市内を走りました。
「かさましこクーポン利用で」レンタサイクルの料金が通常だと300円なのですが、
150円でレンタルする事が出来ました。
(電動アシスト車も通常500円なのですがクーポン利用で半額で借りれるみたいです)
少々冷たい風が吹いていましたが、
やきもの通りを通って笠間芸術の森公園へ行きました。
・茨城県陶芸美術館へ

こちらで「現代・陶芸現象」という陶芸の芸術作品が展示されていました。
(11月24日まで)
自分は陶芸の世界はあまり詳しくないのですが、せっかく笠間に来たので。
入館料を払い、展示会へ
ちょうど入館した時に、こちらの展示会主催の担当の方でしょうか?
ギャラリートークが行われていて聞き入ってしまいました。
作品の製作手法や作風に関しては
全く分からなかったので説明があって大変面白かったです。
説明が無かったら展示物をただ見入ってただけだと思います。
茨城県陶芸美術館
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/ 売店で陶芸品が販売されていました。
笠間工芸の丘にて蕎麦いなりを購入しました。300円

そのままの味でした。
・笠間稲荷神社へ向かいました。



・狐


土曜日で七五三の日でしたので、子供連れで賑わっていました。

市街地を散策して自転車を返却しに笠間駅前へ戻りました。
[0回]
PR