せっかく来たので、他のバス路線も乗りたいと思い、笠間駅で
レンタサイクルを返却して、益子行きの連絡バスに乗ろうと思いますが、
時間があるのと、益子行きのバスは
笠間駅発ではないので、
・笠間駅から笠間ショッピングセンターまで30分くらい歩きました。

一つ前の笠間稲荷神社入口バス停からの乗車でも良かったのですが、
笠間ショッピングセンターで休憩したかったので、歩きました。
こちらのバスは「関東やきものライナー」の益子始発便の為の
笠間から間合い運用だと思います。
ですので本数は少なく、笠間稲荷神社入口バス停が始発
ですが、笠間から益子へ行くには
520円と割安なのではないでしょうか。
使用される車両も走るルートも関東やきものライナーと同じだと思います。
・笠間ショッピングセンター14時52分発のバスに乗車

笠間から益子へ行くバスは1日2本のみです。(益子発の高速バスの間合い運用)
車両は関東やきものライナーと同じ車両で4列トイレ付きでした。
(送り込み運用なので当然ですかね)
乗車したら自分1人しかいませんでした。
土曜日とは言えこの時間に笠間から益子へ行く人は少ないのでしょうか・・・
・バスは茨城/栃木県道1号を走り茨城県から栃木県へ

・茂木さかがわ館バス停を通過(連絡バスで唯一乗車も降車も可能のバス停)

・バスは益子町へ

・陶芸メッセ付近を通過

一応15時過ぎくらいですので、陶芸メッセで降りて益子でも焼き物を
探すなんてのも可能だと思いますが、
益子町は何度も来ているので今回は駅方面まで乗車。
・真岡鐵道 益子駅前に到着



車両は富士重ボディーのスペースアローでした。
この後16時発の秋葉原行きの折り返し準備の為に駅前を出て行きました。
連絡バスの笠間側始発の笠間稲荷神社入口バス停は
神社から数百m離れた国道355側にあるので下調べした方が良いなと思いました。
↓連絡バスの時刻表とバス停の案内も関東やきものライナーのページにあります。
http://www.ibako.co.jp/highway/kasama/kasamaline3.pdf・ログ

[0回]
PR