あまり撮影していないのですが、
東京方面へは鴨川駅から高速バスの「アクシー号」に乗車しました。
・夕暮れの鴨川駅西口にてバスを待ちます

・こちらは千葉駅行きの「カピーナ号」

・撮影失敗ですが乗車車両がやってきました

日東交通のエアロバスでトイレ付きの車両でした。
乗車したのは鴨川駅18時発の日東交通担当のバスです。
乗車して驚いたのが乗車率が高く、座席は先着順なので空席あるかな?と
一瞬焦りました。
後ろの席に歩いて行ったら窓際も空いている席があったのでそこに着座しました。
こちらのバスは亀田病院発で鴨川シーワールドでも乗車扱いしているので、
春休みという事もあり、おそらくシーワールド利用のお客さんが多かったのだと思います。
普段は座席指定制の高速バスばかり乗車しているので(JRバス系ばかり)、
自分はこういう場面に慣れてないんだな と思いました。
途中バス停で最後に乗車された方は普通席に空きがなかったのか
補助席を使用していたと思います。
この後は外も暗くなってきて眠っていたのであまり撮影してないです。
・アクアラインでちょっと渋滞

木更津金田バスターミナルでは乗車も降車も可能なようですが、
乗車される方も降車される方もいませんでした。
・約40分遅れで東京駅前に到着

東京駅で殆どの方が降りていたと思います。
・バスは浜松町へ向かって行きました。

春休みであり、季節的に房総半島への観光客が多い時期なので行きも帰りも
アクアラインの渋滞に掛かりましたが、
それでも高速バスの運賃や本数を考えると利用者が多いのも納得しました。
・千葉県側の走行ルート
眠っていたのと夜間なので沿線風景がよく分からなかったのですが。
天気の良い昼間にでもまた乗車してみたい と思いました。
鴨川だけではなく
東京駅から勝浦方面へもバスが出ているようなので
機会があったらそちらも乗車してみたいなとか思いました。
[0回]
PR