去年も行ったのですが、今年も幕張メッセで行われている(11月2日から4日まで)
サイクルモードインターナショナル2013へ行ってきました。

去年は日曜日に行ったので、少し人が少なかったような気がしたのですが、
今年は土曜日に行ったので、天気は良くなかったですが、去年より人が多く感じました。

そのせいか、あまり展示しているスポーツ自転車の撮影はしませんでしたが、
去年、
Farna700-105を試乗させてもらったコーダーブルームさんが、
先着7名限定で「
まくはりminiサイクリングツアー」と言う
コーダーブルームの自転車を試乗出来るイベントが行われていたので、
是非参加したいと思い、乗車して来ました。
・コーダーブルームのブース

自分が受付の方に問い合わせた時は6人目で
希望の車種は「なるべくロードお願いします」とお願いしてみました。
(厚かましい自分に対してご対応ありがとうございます)
まくはりminiサイクリングツアーの時間になり、外の駐車場のところで
試乗開始
・2014モデルの試乗車

・コーダーブルーム ハイエース

・自分が乗れた車種はFarna700-105SL

去年試乗させてもらったFarna700-105の後継モデルでホイールがアルテグラグレード
WH-6800になっているモデルであります。
フレームサイズが500mmとやや自分には大きめな印象を受けましたが、
コンポは普段乗ってる同じ105なので楽に乗れました。
(465mmが自分には合いそう)
サドル合わせをコーダーブルームのスタッフさんにしてもらったのですが、
とても素早くて丁寧でした。
幕張メッセから稲毛海浜公園まで一般道を試乗したのですが、
最初の印象は自分のアートのレイノルズのロードよりもフロント周りの振動が
少ないような気がしました。
走行ルートは比較的に綺麗な舗装路なのですが、路肩などは轍があって
どれくらいの振動が来るのか気にしながら走行してみたのですが、
アルミの割にあまり硬い印象は受けませんでした
(レイノルズのロード乗って少し慣れてしまったのかも)
もしくは付属のフィジークのサドルが絶妙なのかもしれません。
(フィジークのサドルは買うといい値段しますからねぇ)
次に印象を受けたのがホイールの転がりの良さでしょうか、
自分のRS10よりもスムーズに回っていて、あんまりペダル回さない
で行きも帰りも進むような印象を受けました。
(タイヤもマキシス ゼニスと安いロードに比べたら良いタイヤ入ってますからねぇ)
パット入ったパンツすら履かずにジーンズで試乗したにも関わらず、
乗り心地は良い印象を受けました。
自分はペダルゴリゴリ回せないので、あんまり速さに関しては体感出来ませんでした。
・目的地の稲毛海浜公園にて撮影

天気はあまり良くなく、ポツポツと小雨が降っていたので、
上着を持って行ってよかったと思います。
去年は、屋内のコースを試乗させてもらいましたが、幕張メッセ内の
コンクリートの上を走行するのに比べると、
やっぱりコンクリートよりも舗装が凹凸している一般道で試乗すると
乗り心地などで気になる部分が発見しやすいという点では良いイベントだと思いました。
個人的にコーダーブルームさんは一押ししたいメーカーさんでもあります。
・走行ルート(試乗出来る距離と考えたら十分だと思います)
スマホのGPSログなので精度低そうですが約11kmくらい?
----------------------------------------------------------------------------------------
ブース内も少しだけ撮影しましたが、去年に比べると人多かったので
写真は少なめです。
個人的に近年カッコいいなぁと思うGIOS
(アートS1600買うかGIOSのクロモリやアルミの105モデル買うか迷った事もあります)
・GIOS ENDURANCE

自分の乗り方には合ってそうなカーボンモデルで、カラーリングもカッコいいなぁ
なんて思いました。
GIOSでも2014のニューモデルであるTORNADE(トルナード)とAEROLITE(エアロライト)
の2台は注目を浴びてました。
・GIOS TORNADE

・GIOS AEROLITE

カッコいいと思いますが、明るいカラーがもう1色くらいあったら良いかな。
この2台なら個人的にトルナード
・BASSO LOTO

BASSOも興味ありました(アートS1600買うかVIPERで迷った事も)
こういうロングライドモデルは興味あります。
・Bianchi

何か個人的に見入ってしまいました(105コンポだからかな)
クロモリのImolaはカッコいいと思いますが
人気メーカーなんで気軽に大型スーパーに停めて休憩とかしにくそうですね
・Panasonic

こういう自転車も出してるんですね、
高いチタンとか、クロモリばかり見るんで、シンプルなモデルはあまり知りませんでした。
今年はあまり撮影しませんでした。
・プレナ幕張内にあった よ志乃 というお店で 酢豚定食 840円を注文
この後、総武線の幕張本郷駅まで散歩して総武線で東中野まで帰りました。
・幕張本郷駅で撮影した京成バスの連節バス

雨天なのが悔やまれました。
[0回]