以前からやりたいと思っていた東京湾一周してきました。
体力的に不安だったり、朝早く起きれなかったりしたので、
今まで行けなかったのですが、天候が穏やかでしたので行ってきました。
今回は反時計周りを選択しました。
行きの神奈川県側は何枚か撮影したのですが、フェリーに乗って
千葉県側に移ってからは疲労で撮影どころじゃありませんでした。
・南長崎一丁目交差点から1週します。

・第一京浜へ

・多摩川を渡ります

多摩川では釣りをしている人が何人かいました。
・みなとみらいを通過

みなとみらいでは早朝からランニングしている人が多かったです。
・山下公園でちょっと休憩

・久里浜へ(後ろに移ってるのは前の便のフェリーです・・・)

・東京湾フェリーターミナルへ

ちょっど前の便が出港した頃に久里浜港に到着したので待ちました。
乗船料金 大人+自転車 1020円
・東京湾フェリーに乗ります(かなや丸)

・船員さんが素早く自転車を固定します。

自分を含めて自転車の人の乗船は5人で、自分以外もロードバイクの人でした。
乗船する時にお話した横浜からお越しのTREK乗りの方、
色々教えてくださってありがとうございました。
・久里浜を出港

・晴天に恵まれました

・房総半島が見えます

房総半島を見て
金谷に着いてから千葉市あたりまでどれくらい掛かるのかな?
と、ちょっと不安になりました。
・金谷からのしらはま丸

・赤潮

・だんだん金谷港に近づいてきました
金谷に着いてからはほとんど撮影せずにひたすら房総半島を北上しました。
・国道16号にて


・都内に戻ってきました

・早朝と同じ場所で撮影

風は穏やかで天候にも恵まれましたが、3週振りに乗ったのは少し無謀だったかもしれません、
比較的アップダウンは少なく、連休の割に交通量も少なかったのでその点は良かったです。
途中でどちらの脚も攣り、千葉市に入った頃からしんどくなり、
クリートを外す度に脚が攣りそうになるので、
船橋あたりからはPD-A530のフラット側を使ってペダルをゆっくり漕いで帰ってきました。
・距離 206km(フェリーは12kmくらい?)
走り慣れた山手通り→第一京浜→国道16号を利用し
千葉市に入ってからは千葉街道→蔵前橋通りとこちらも走り慣れた道を
反時計周りに走ってきました。
機会があったら房総半島と三浦半島はもう少し観光してみたいですね。
[0回]
PR