「上野東京ライン」開業の日でしたが、
自分は日暮里で勝田行きの常磐線に乗車して偕楽園に来ました。
ちょっと雲が多めの日でしたので、空はパッとしませんでした。
・偕楽園臨時停車駅で下車

上野東京ライン開業日という事で、
偕楽園駅ではE657系のクリアファイルが配られていましたので頂きました。
自分もですが、鉄道を撮影されている方もいらっしゃいました。
・偕楽園駅ではムコナくんが出迎えてくれました。

土曜日という事で偕楽園は賑わいを見せていました。
3年前にも訪れているのですが、その時は平日であまり咲いてない時
という事もあってガラガラでした。
・偕楽園表門にて撮影(HDRフィルタ)

・黄門様ご一行

撮影させて頂きました。ありがとうございました。
・常磐神社

・E657系を撮影(HDRフィルタ)

動いている車両を撮影するのは難しいです。
・桜山方面を撮影(HDRフィルタ)

・水戸の梅大使の方が偕楽園のパンフレットを配布されていました。

撮影させて頂きました。ありがとうございました。
・偕楽園駅ホームでE657系を撮影


この後のE531系に乗車して水戸駅に行きました。
水戸駅改札でも「上野東京ライン」開業日という事で
ムコナ君のプレートといわき市丸市屋の「白ゴマサンド」が
封入されている袋を頂きました。
・水戸駅前にて

せっかく水戸市街地に来たので
水戸の「謎タワー」こと水戸芸術館の所へタワー撮影に行きました。
・水戸芸術館シンボルタワー(HDRフィルタ)


創造的です。
駅前の通りを歩いていたら
・漫遊バス「助さん号」


ボンネットバスですね。
テンション上がりました。
[0回]
PR