日帰りで静岡市を観光するのに高速バス「駿府ライナー」を利用しました。

静岡市へ観光に行くという事で他の高速バスだと「しみずライナー」や
JR東海バスと京王バスが走らせている「渋谷・新宿ライナー静岡号」なども
選択肢としてあるのですが、新宿駅始発は駿府ライナーが朝7時代と一番早い時刻てあることと、
往復割を利用すると安いという事で、滞在時間を得られると考え
行きも帰りも「駿府ライナー」を利用する事に決めまし1た。
(※東京側から静岡駅に一番早い時刻に到着する高速バスは
東名ハイウェイバス101号 東京駅6時20分発のようです)
・朝なのでオレンジ色の電車に乗って代々木で下車しました

・代々木駅からすぐの「新宿駅JR高速バスターミナル」に到着

高速バスターミナルは早朝からディズニー行きのバスが出ているので、
祝日という事もあり、そちらの客で賑わっていました。
・新宿7時10分発の駿府ライナー1号に乗車します


・楽座シートなので快適でした

・祝日の朝なので人は少ないです

この後首都高→東名と走ります
・バスから見る景色は良いです


・足柄SAで休憩


雲が掛かっていたのでバスと富士山の2ショットは出来ませんでした・・・
・富士川を渡り

・由比のあたりでしょうか


バスはこの後高速を清水ICで降り、永楽町、
静岡市内のバス停で降車扱いし
・終点のひとつ前の新静岡で下車しました。

この後、駿府城を観光し、新静岡のバスターミナルへ
しずてつの1日乗車券を買いに向かいました。
帰りは土日祝のみ運行の駿府ライナー104号に新静岡から乗車しました。
・新静岡のバスターミナルはガラス張りになっていて立派でした

3連休最終日という事もあり、乗車率もほぼ満員に近い状態でした。
・東名の混雑が予想されるという事で早めに愛鷹PAにて休憩


この後寝てました・・・
渋滞は海老名を先頭に15キロくらいでしたか
約1時間40分遅れで新宿に到着
・運転手さんお疲れ様でした。


バスの本数も多く、行きも帰りも楽座シート車両でしたので披露が軽減出来て
良かったと思いました。往復割を利用したのでお得感がありました。
-------------------------------------------------------------------------------------
新静岡近くでしずてつジャストラインの高速車
・「静岡市さくらももこラッピングバス」が走っていました。


「静岡市はいいねぇ。」
・清水ICから新静岡まではこのようなルートを走行します

[0回]
PR