新宿から出ている高速バスを利用して
長野県伊那市へ行きました。
・日曜の朝なので人の少ない新宿駅前を歩きます

・4月4日に開業したばかりの「バスタ新宿」から乗車します


バスタ内は時間があったら見学しようと思ったのですが、また今度にしようと思います。
・利用車両 京王バス担当便です。


7時35分発 3603便 に乗車しました。
1つ前の6時45分発は乗車率が高そうでしたので
こちらの便にしました。
※新宿~伊那・飯田線は系統あり、
伊那駅、駒ヶ根車庫ルートと、飯田駅に向かう2ルートがあります。
・バスは順調に中央道に進みます

・「日本一の桃の里」桃の花が綺麗です

・双葉サービスエリアにて休憩です

こちらの双葉サービスエリアは中央道高速バス「双葉東バス停」も併設していて
隣に休憩停車している車両は10分先に新宿駅を出発した「新宿~>諏訪・岡谷線」の車両で、
降車扱いと休憩を兼ねる様な形で停車していました。
・「世田谷」ナンバーと「杉並」ナンバーのバスが並んでいる姿は
数年前までは思いつかなかったかもしれません。


・思ったほど天気が良くなかったので南アルプスがくっきりとは見えませんでした

・八ヶ岳

・諏訪湖

・伊那市が近づいてきました

・伊那インターを降ります

・バスは伊那市街地へ

・伊那バスターミナルにて下車しました

バスはきっちり定刻で到着しました。
お疲れ様でした。
自分同様に高遠さくら祭りの方が多かったのでしょうか
殆どの乗客がこちらで下車しました。
[0回]
PR