例年通り浅草を散策して
帰省に「あだたら号」を利用しました。
・新越谷駅前にて撮影


車両は40人乗りのKL代のエアロバスでした。
2004年頃の車両なので、10年以上使用されている車両ですね。
東北道や磐越道の高速バスに使用される車両なので融雪剤の為か
塗装への影響が大きいと思いました。
浦和美園駅から浦和ICまで走る時に乗務員さんから興味深いアナウンスがありました。
「この先、東武バスさんと福島交通で走行する所が違います。」
「東武バスさんの日野と福島交通のふそうの車両で最小回転半径が違う為に、
違う所を走行してます。違う経路で申請していますのでご了承ください」
というようなアナウンスがありました。
普段は時間帯で福島交通の便しか利用しないので違いが分かりませんでしたが、
使用する車両のメーカーの違いで走行する経路が違う所があるんだな
と思いました。
・上河内SAにて撮影

・郡山駅前に到着


全体的に流れは良かったのですが、郡山駅周辺の渋滞で少々遅れて到着、
福島交通のバスプールもバスで溢れかえってました。
[1回]
PR