第6回 福島バスまつりを見に行きました。

・福島交通 エアロキング(大阪線のギャラクシー号に使用されている車両です)


2階建て車両だけあって家族連れでにぎわっていました。
・福島観光 セレガ


貸切車両ですがシートのヘッドレスト部分が大きく
快適そうだなぁなんて思いました。
・JRバス東北 エアロバス(ドリーム福島・横浜号に使用されている車両です)



3列シートの夜行バス車両です。
座席数が多いのか足元はあんまり広くなさそうでしたが、
シートはフカフカしていました。
・新常磐交通 リエッセ

「復興支援バス」という旗の通り、震災被災者向けの集合住宅などを結ぶバスとして活躍しているそうです。
・トランスパック エアロエース

某甲子園常連校の移動などでよく映っていたバス会社というイメージがあります。
・福島交通 エアロミディ 福島市ラッピング


花見、ウサギ
・福島交通?福島ふそう? エアロエースMM

福島交通のスタッフさんが案内していたので福島交通で用意した展示車なのでしょうか。
もしくは福島ふそうから借り出した車両なのかもしれません。
・温故知新 ボンネットバス



「ISUZU」のマークがリアにあります。
白ナンバーなので展示用の車両なのかもしれません。
・JRバス関東 連接バス



「全長18m追い越し注意」
今回のバス祭りの目玉車両のひとつだと思います。
福島に住んでいた時にここまで長い車両を見たのは飼料運搬車のフルトレーラートラックくらいでした。
シート柄は「千葉マリーンズ」のままなので、幕張で使用されていた元々は京成バスの車両だと思います。
車体の長さと物珍しさからインパクトは大きいと思います。
・会津バス ひまわりくん

「病院循環バス」という事から会津若松市内の病院を結ぶ路線バスに使用されている車両と思われます。
・福島交通 落書きバス

・おまけ 福島交通「寒河江ラッピングバス」

福島市はとても暑かったですが、
様々な車両が見れてよかったと思います。
[0回]
PR